相垈塁(あいぬた)
 別称  : なし
 分類  : 平城
 築城者: 不明
 遺構  : 土塁、堀跡
 交通  : JR中央本線韮崎駅徒歩15分


       <沿革>
           『中世城館調査報告書集成』に記載があるが、史料などにはみられず、詳細は不明である。


       <手記>
           相垈交差点の北、国道141号線から少し東に入ったところに昌安寺仏閣堂という小さなお堂
          と小規模な墓地があり、その一帯が相垈塁跡とされています。
           墓地の南には土塁が残り、その西端には南北に水路が走っていて、堀跡と推測されます。
          また墓地の東側にも南北に水路が走り、その東側から見ると墓地はやや微高地となっていて、
          その東端はやはり土塁の跡と思われます。墓地の北辺も不自然な弧を描いていて、その外側
          には弧と並行にやや低まった畑地があります。こちらも塁の土塁と堀を利用したものと考えられ
          ます。
           これらの遺構の状況から、史料にはないものの、城館跡とみて間違いはないと思われます。
          ただ、ひとつだけ問題なのは、上記の遺構に囲まれた城塁の規模が小さすぎるという点です。
          たとえ臨時の砦であったとしても、あまりにも用をなさないほどの狭さになるので、おそらくほか
          にも曲輪をしたがえていたものと推測されますが、残念ながら現状からはこれ以上は分かりま
          せん。

           
 南側土塁。
南側土塁西端のようす。用水は堀跡か。 
 東端のようす。
 用水は堀跡、墓地は土塁跡か。
墓地北辺のようす。弧を描く畑地は堀跡か。 


BACK