滝山城(たきやま) | |
別称 : なし | |
分類 : 平山城 | |
築城者: 不明 | |
遺構 : 堀、土塁 | |
交通 : JR信越本線磯部駅徒歩25分 | |
<沿革> 『日本城郭大系』、『中世城館調査報告書集成』など複数の資料に滝山城として掲載 されているものの、詳細は一切不明である。 <手記> 滝山城は碓氷川河岸の小丘上にあり、先端付近で支脈が川に流れ落ちるため、細い 舌状地形を成しています。 現在、城跡は聖明寺境内となっています。城址碑や案内板等はありません。北辺には、 小流から続く堀跡がみられ、境内にも土塁が断片的に残っています。境内西端の土塁 は、その西に続く曲輪との仕切り土塁となっています。西の曲輪は雑木林となっており、 踏査は少々困難ですが、おそらく城内最高所の曲輪ということで主郭に相当するものと 考えられます。 滝山城について歴史的経緯は不明ですが、縄張りが比較的単純なことから、武田氏 が安中氏を降した後に廃されたものと推測されます。碓氷川対岸には磯部城があり、 磯部へ渡る渡河点を押さえる役割を担っていたのではないかと、考察しています。 |
|
滝山城址遠望。 | |
脇を流れる堀を兼ねた小流。 | |
北辺の堀跡。 背後は切岸か。 |
|
境内の土塁。 | |
同上。 | |
同上。 |