勝間城(かつま)
 別称  : なし
 分類  : 山城
 築城者: 不明
 遺構  : 曲輪、堀、土塁、虎口跡、切岸
 交通  : 神戸淡路鳴門自動車道洲本ICより車で10分


       <沿革>
           明瞭な遺構が残るものの、詳細は不明である。


       <手記>
           勝間城は、鮎屋川に突き出た峰先の城です。すぐ付け根まで新興住宅街となっていて、その
          先っちょからガサッと下りると堀切に出ます。ほぼ単郭の小規模な城ですが、郭内はそれなり
          に広さがあり、在地領主の詰城としてはこれで十分かも知れません。
           主郭の南西隅には直角に折れた低い土塁が残り、東辺には虎口跡や鋭い切岸なども見られ
          ます。住宅街側までもう1郭くらい続いていた可能性もなくはないと思いますが、今では確かめ
          ようがありません。
           不思議に思うのは、この城が史料にまったく見えないという点です。洲本平野と三原平野を
          往来する際には、勝間城を無視することはできません。現在の道路の走り方を見ても、交通の
          要衝にあることは間違いないはずなのですが、勝間城が歴史の表舞台に一切姿を見せないと
          いうのは、個人的に大きな謎です。
           ちなみに住宅地は南あわじ市に属していますが、城跡は洲本市になります。

 背後の堀切。
同上。 
 主郭の切岸。
主郭虎口。 
 主郭南西隅の土塁。
主郭東辺の虎口状地形。 
 主郭東辺の切岸。
主郭先端部のようす。 
 付け根側の住宅街。


BACK