ケーニクスブール城 (Château du Haut-Kœnigsbourg) |
|
別称 : ホーケーニヒスブルク城、キンツブルク城 | |
分類 : 山城(Höhenburg) | |
築城者: シュヴァーベン大公フリードリヒ2世 | |
交通 : セレスタ駅よりバス利用 | |
地図 : (Google マップ) | |
<沿革> 12世紀前半ごろ、ドイツ皇帝フリードリヒ1世(赤髭王:バルバロッサ)の父シュヴァーベン大公 フリードリヒ1世によって築かれたと考えられている。1147年に、「シュタウフェン家の城」として 史料に現れている。1192年からはキンツブルク城と呼ばれた。13世紀には、城はロレーヌ公 (ロートリンゲン公)の所有となった。その後、城と周辺の領地はエッティンゲン伯フリードリヒ2世 に抵当に入れられていたが、エッティンゲン伯は1359年に城をストラスブール大司教に売却した。 1454年、キンツブルク城はプファルツ選帝侯フリードリヒ1世によって攻め落とされ、1462年には 盗賊騎士団により破壊された。1479年、キンツブルク城は神聖ローマ帝国皇帝フリードリヒ3世 によってティーアシュタイン伯に与えられた。しかし、1517年にティーアシュタイン家は無嗣断絶と なったため、皇帝マクシミリアン1世に返された。 三十年戦争さなかの1633年、キンツブルク城はスウェーデン軍に包囲され、52日間の攻城戦 に耐えたものの、9月7日に開城した。以後、廃墟として様々な所有者の手に渡った。 1871年、普仏戦争に勝利したプロイセンがドイツ帝国を建国し、エルザス=ロートリンゲン地方 は帝国領となった。1899年、シュレットシュタット市(現在のセレスタ市)が城を皇帝ヴィルヘルム 2世に献上し、1901~08年にかけて、建築家ボードー・エプハルトによって修復工事が行われた。 修復費用の大部分をエルザス=ロートリンゲン州が捻出したため、ドイツ帝国に属したばかりの 同地域にとって多大な負担となった。 1919年、第一次世界大戦の戦後処理によってアルザス=ロレーヌ(エルザス=ロートリンゲン) がフランス領となると、城もフランスの国有財となった。2007年からはバ=ラン県の所有となって いる。 <手記> フランス語でケーニクスブール城、ドイツ語でケーニヒスブルク城と呼びます。どちらも「王の城」 という意味です。周囲の諸城に比べてやや高い山の上にあり、細長い船艇のような縄張りをして いるのが特徴です。 アルザス地方の城は朽ちたままのものが多いのですが、この城は「修復」以上に立派に再建 されていて、アルザス南部の観光の目玉の1つにもなっています。私が訪れたのはクリスマスの 頃だったので、写真には雲海が広がるのみですが、夏場の晴れた日にはアルザス地方を一望 できるだろうと思います。雲海と樹氷に覆われたメルヘンの城というのも、幻想的で綺麗でしたが。 アルザス=ロレーヌといえば、ドイツとフランスの長年の係争地であり、現在では欧州連合の 中心地の1つとなっています。ケーニクスブール城もドイツによって築かれ、スウェーデンによって 落とされ、再びドイツによって再建され、現在ではフランスの所有という、数奇な運命をたどって います。 |
|
ケーニクスブール城外観。 | |
ケーニクスブール城内部からの眺め。 | |
城内の塔から城壁を望む。 |