井口城(いぐち) | |
別称 : なし | |
分類 : 平山城 | |
築城者: 井口氏か | |
遺構 : 曲輪跡 | |
交通 : 土佐電鉄上町五丁目電停徒歩5分 | |
<沿革> 井口氏の居城であるが、築城年代その他については明らかでない。 戦国時代、本山氏が北から勢力を伸ばすと、城主井口勘解由はこれに従った。 永禄三年(1560)、長浜戸の本の戦いで本山茂辰が長宗我部国親・元親父子に 敗れると、井口城も周辺諸城と同じく長宗我部氏の圧力を受けた。 元親の家臣吉田孝頼は、勘解由と親しい間柄であったことから、勘解由を説得 して降伏させようと試みた。しかし勘解由はこれに応じなかったため、孝頼は井口 城へ攻め寄せたが、井口軍は逆に孝頼勢を打ち負かして敗走させた。勘解由が これを追ったところ、今度は長宗我部軍の奇襲に遭い、勘解由は脇腹を弓で射ら れて落命したといわれる。これにより吉田勢の攻撃を抑えられなくなり、城はつい に落ちた。 戦後、元親は孝頼に井口城を与えたとされる。廃城時期についても不明である。 <手記> 井口城は、小高坂山の南にある半独立丘に築かれた城です。三方を小高坂山 の支脈に抱かれるような位置にあり、南側には江ノ口川が流れています。 現在主郭付近にはフェンスが張られ、立ち入ることはできません。城の北側の 保育園脇から公園に沿って階段があり、これを登ると城跡に最も肉薄することが できます。そこからは、主郭と思われる頂部と、その下に帯曲輪と思われる平場 が認められます。 |
|
井口城近望。 | |
主郭近辺を望む。 |