阿部清兵衛屋敷(あべせいべえ) | |
別称 : なし | |
分類 : 平山城 | |
築城者: 阿部清兵衛か | |
遺構 : なし | |
交通 : JR身延線小井川駅よりバス 「木原」バス停下車徒歩10分 |
|
<沿革> 『中世城館調査報告書集成』に記載があるが、屋敷跡および阿部清兵衛という 人物について詳細は不明である。 <手記> 『集成』によれば、浅利川と仲川に挟まれた細長い丘陵の、先端ではない東側 崖端が比定地とされています。現在、その場所には立派な旧家が一軒建ってい ます。このお宅が阿部さんなのかは確認できませんでしたが、長屋門のある立派 な屋敷ですので、無関係とも思えません。ただ、周辺に城館跡を思わせるような ものはありませんでした。 阿部清兵衛なる人物についてはまったく不明ですが、個人的には戦国時代に 周辺の領主であった三枝氏との関連を考える必要があるように思います。三枝氏 の所領は、少なくとも現在の大鳥居と木原、そして関原にまたがっていたものと 推測されます。三枝氏の居館は木原に置かれていたとされていますが、木原は この3つの地域のなかでは、もっとも生産性の低い土地だったように感じられます。 逆に、水量豊かな浅利川とその支流に挟まれ、眼下に旧豊富村中心部の平地が 広がるこの屋敷の方が、周辺領主の居館としては相応しいようにみえます。また、 関原峠を越える中道往還の脇街道が麓を走る交通の要衝であり、木原の館より 急傾斜な舌状の丘陵ということで要害性にも優れています。 これらの状況証拠から、個人的にはこちらの方に三枝氏の居館かそれに准ずる 屋敷があった可能性を考慮する必要があるように思います。 |
|
屋敷跡比定地を見上げる。 | |
比定地付近からの眺望。 |