![]() |
五条城(ごじょう) |
別称 : なし | |
分類 : 平城 | |
築城者: 高志清之 | |
遺構 : なし | |
交通 : JR徳島駅からバスに乗り、 「上板中学前」下車徒歩20分 |
|
<沿革> 小笠原氏庶流・高志氏の屋敷跡とされる。高志氏は下野守清之が高志荘の地頭職を 得たのがはじまりとされる。清之の子・右近清久は、天正十年(1582)の中富川の戦い で討ち死にした。子孫は徳島藩の郷付浪人になったとされるが、五条城の廃城時期は 不明である。 <手記> 五条城は吉野川の氾濫原にあった平地の館城とみられ、小川を挟んだすぐ南東には、 同じ小笠原氏流とされる瀬部氏の瀬部城跡があります。遺跡地図では、上図に示した 字本郷付近が比定地とされる一方、『日本城郭大系』には五条神社の近くに城屋敷の 地名が残るとしていますが、同じ場所を指すのかは不明です。 現状は集落および畑地で、石碑の建つ瀬部城と異なり、城跡に結び付くようなものは 見当たりません。 |
|
五条城比定地現況。 | |
比定地付近から五条神社を望む。 |