太田窪堀の内(だいたくぼ)
 別称  : 木内氏館
 分類  : 平山城
 築城者: 木内右衛門か
 遺構  : 土塁
 交通  : JR京浜東北線他浦和駅よりバス
       「細野」バス停下車徒歩5分


       <沿革>
           『新編武蔵国風土記稿』によれば、千葉氏家臣木内右衛門の館とされる。堀の内南東の守光院の
          寺伝によれば、右衛門は下総千葉氏当主千葉邦胤の命により、天正年間(1573〜92)に太田窪に
          に入ったとされる。

       <手記>
           太田窪堀の内は、東西に小谷を抱えた南向きの舌状台地先端にあります。南端付近は、道路に
          よって削られてしまっていますが、主郭周囲の他の三方の土塁が良く残っています。ただし、主郭部
          は個人宅なので、入って見て回ることはできません。
           城主木内右衛門は天正年間に太田窪に入ったとされています。しかし、永禄二年(1559)成立の
          『小田原衆所領役帳』にも周辺が千葉氏所領であったと記されていることや、天正年間の築城にして
          はやや前時代的な選地であることから、太田窪堀の内はもっと古い時期に千葉氏によって築かれて
          いた可能性も考えられると思われます。

           
 南麓より太田窪堀の内を望む。
主郭北側の土塁。 
 虎口跡か。主郭北側。


BACK