埼玉県の城


さいたま市岩槻区
  旧岩槻市。太田氏ゆかりの名城岩槻城があります。

  岩槻城

  佐枝氏館

  渋江氏館


さいたま市浦和区
  その名の通り、旧浦和市中心部です。

  針ヶ谷陣屋

  本太堀の内


さいたま市北区
  さいたま市北部。大宮と上尾の中間一帯です。

  寿能城

  土呂陣屋


さいたま市桜区
  旧浦和市西部です。

  大久保領家遺跡

  宿の城

  道場館

  細沼屋敷

  本村遺跡

  真鳥山城


さいたま市中央区
  旧与野市域です。なぜ与野区じゃないんだろう…?

  今宮館

  上峰陣屋

  落合陣屋

  御屋敷山

  小村田館

  真土館

  新畑陣屋


さいたま市西区
  旧大宮市西部。荒川の東岸です。

  足立氏館

  水判土館

  土屋陣屋


さいたま市緑区
  旧浦和市東部一帯です。埼玉スタジアムがあり、埼玉高速鉄道を中心に急速に宅地化が進んでいます。

  丈右衛門屋敷

  代山城

  麻弥屋氏館


さいたま市見沼区
  かつての見沼沿いに広がるのどかなエリア。大宮と岩槻の間に位置しています。

  大和田陣屋

  伊達城


さいたま市南区
  その名の通り、旧浦和市南部一帯です。

  白幡本宿遺跡

  太田窪堀の内

  弾正屋敷

  領ヶ谷城


朝霞市
  歴史的には川越街道膝折宿をもち、広沢の池などの湧水に恵まれた土地です。

  岡の城

  台の城山

  洞山

  堂山

  浜崎陣屋

  広沢堂山

  馬堀遺跡


入間市
  狭山茶で知られる狭山丘陵の麓に広がる市。近年圏央道開通により工業化やベッドタウン化が進んでいます。

  市川屋敷

  大森氏陣屋

  金子氏館

  金子親範館

  五味屋敷

  土屋氏陣屋

  宮寺氏館


小鹿野町

  奥秩父地域にあたる、両神山東麓地域。

  鷹谷砦

  奈倉館

  両谷砦


小川町
  細川紙がユネスコ無形文化財に登録されたことでにわかに活気づいた町。

  青山城

  高谷砦

  腰越城

  高見城

  武田信俊公館

  中城

  奈良梨陣屋

  奈良梨館

  古寺砦


桶川市
  武蔵国足立郡内でも早くから開けていた地域。江戸時代には中山道の宿場および紅花の栽培で栄えました。

  川田谷陣屋

  白旗山

  泉福寺

  武城

  太郎兵衛屋敷

  三ツ木城


越生町
  梅林で有名な越辺川沿いの町。太田道灌の父道真の知行地でもありました。

  太田館

  児玉雲太夫館

  田代館


春日部市
  江戸時代には日光街道粕壁宿がおかれて栄えたところ。現在では、クレヨンしんちゃんと大塚家具の町として有名です。

  春日部氏館

  九左衛門屋敷

  次郎兵衛屋敷


加須市
  旧加須市、大利根町、騎西町、北川辺町。北東部に埼玉・群馬・栃木の三県境があります。

  騎西城


上里町
  群馬県との県境に位置する町。神流川の戦いの実際の戦場となった金窪原があります。

  金窪城

  勅使河原氏館

  南城


川口市
  埼玉県第2の人口をもつ市。東京と埼玉双方のベッドタウンです。

  赤山陣屋

  石御堂遺跡

  戸塚城

  殿山城

  鳩谷氏館(付.鳩ヶ谷陣屋)

  平柳蔵人館

  藤波陣屋

  本郷城


川越市
  秩父平氏一族河越氏の入植以来、武蔵国の中心地の一つとして機能し続けた土地。
  藩政時代からの蔵造りの街並みは、首都圏から近場の格好の観光地となっています。

  今成屋敷

  大堀山館

  川越城

  河越館

  小仙波堀の内

  在家館

  仙波氏館

  弾正屋敷

  月吉屋敷

  広谷北城(某館(1))

  広谷南城

  某館(2)

  水野屋敷


川島町
  名前の通り荒川と入間川の氾濫原地帯です。

  小見野氏館

  中山陣屋

  比企氏館

  美尾屋十郎広徳館


北本市
  鴻巣と桶川のあいだ。名物はトマトカレーにトマト大福!

  石戸城

  石戸氏館


行田市
  不落の名城として知られる忍城や、さきたま古墳群があります。

  石田陣屋

  石田堤

  忍城

  忍三郎館

  小見氏館

  鎌田氏館

  行田氏館

  鞘戸耕地館

  皿尾城

  須賀城

  満願寺館

  渡柳氏館


久喜市
  旧久喜市、栗橋町、鷲宮町、菖蒲町。圏央道と東北自動車道が交わる現代の交通の要所です。

  下栢間陣屋

  菖蒲城

  菖蒲陣屋

  鳩井氏館


熊谷市
  「あついぞ!熊谷」のキャッチフレーズで、また『平家物語』でおなじみの熊谷直実の故郷として有名です。

  市田氏館

  久下氏館

  熊谷氏館


鴻巣市
  岩槻の陰に隠れていますが、ひな人形の製造が盛んです。
  市内の箕田は、全国に広く散らばる渡辺党の発祥の地ともいえます。

  安達館

  小谷城

  箕田館

  源経基館


越谷市
  旧奥州街道越ヶ谷宿を中心に栄えた歴史ある町。
  近年は越谷レイクタウンなど再開発が進んでいます。

  宇田家屋敷

  大相模氏館


坂戸市
  東武東上線の拠点駅があるほか、圏央道のICができたことで開発が進みつつあります。

  粟生田氏館

  浅海氏館

  大穴山館

  構堀屋敷

  小島氏館

  西光寺城

  島田氏陣屋

  勝呂館

  勝呂氏館

  弾正陣屋

  塚越館

  恒岡氏館

  林氏屋敷

  別所屋敷

  堀の内屋敷

  明泉館


狭山市
  狭山というものの狭山丘陵にはかかっておらず、中心街は旧鎌倉街道入間川宿にあたるなど、
  どちらかといえば入間や川越の地域区分に入るエリアです。

  柏原城

  小山ノ上遺跡

  義貞砦


志木市
  明治期に律令時代の志木郷を自治体名としましたが、後に志木郷は現在の和光市白子付近を指すことが判明したそうです。

  柏の城

  関根兵庫館


秩父市
  秩父地方の最大都市。旧荒川村・大滝村・秩父市・吉田町

  久昌寺砦

  下原城

  寺山砦

  永田城

  贄川城

  宮崎城

  龍ヶ谷城


ときがわ町
  旧玉川村、都幾川村。その名の通り都幾川流域のほぼ全域を町域としています。

  大築城

  小倉城


所沢市
  狭山丘陵上の一大ベッドタウン。

  荒波多氏館

  滝の城

  根古屋城

  三ヶ島堀之内

  山口城


戸田市
  荒川戸田の渡しで知られる中山道沿いの町。

  戸田城

  百の井屋敷


長瀞町
  船下りで有名な荒川渓谷のある町です。

  天神山城

  仲山城


滑川町
  東武東上線の終着駅名になっていることでも知られる国営武蔵丘陵森林公園があります。

  城原城

  谷城

  山崎城

  山田城


新座市
  野火止用水が中心部を流れ、用水を開鑿した松平信綱の菩提寺平林寺の広大な敷地があります。

  片山館

  野火止陣屋


羽生市
  群馬県と境を接する埼玉県北部の市。
  江戸時代以前は会の川が利根川の南の分流で、南北2本の利根川に挟まれた低湿地帯でした。

  葛浜氏館

  川俣砦

  桑崎堀の内

  古城

  小須賀内手

  羽生城

  羽生陣屋

  堀越館


飯能市
  秩父への入口に位置する、西武鉄道の衛星都市。

  大河原城

  岡部屋敷

  小瀬戸城

  堂平館

  長田氏館

  平野砦

  りゅうがい山


東秩父村
  槻川最上流の山村。武州松山城主上田氏の本貫地とされています。

  大河原氏館

  安戸城

  山田館


東松山市
  市名の由来は、愛媛県松山市と競合したことから。しかし、地名のもととなった松山城は隣の吉見町にあります。
  近年はよく分からない味の焼き鳥で売り出しています。

  青鳥城

  小代館

  高坂館

  野本氏館

  万松寺館


日高市
  圏央道開通を機に開発の進む、高麗川中流の町です。

  山口氏館


深谷市
  旧岡部町、川本町、花園町、深谷市。渋沢榮一の生誕地として、近年では明治レトロの街並みで売り出しています。
  とはいえ、ホテルのような深谷駅の駅舎はちょっと浮いているような…。

  岡部氏館

  岡部陣屋

  源勝院館

  庁鼻和城

  畠山館


富士見市
  東武東上線のベッドタウン。難波田城址公園が整備されたことで知られています。

  大久保城

  多門氏館

  打越遺跡

  勝瀬氏館

  鶴馬城

  難波田城

  難波田氏館

  水子陣屋


ふじみ野市
  旧上福岡市と大井町。市名の元となった(と思われる)東武東上線ふじみ野駅は、なぜか隣の富士見市にあります。

  大井氏館

  五輪山

  福岡城山


本庄市
  武蔵七党の1つ児玉党宗家庄氏(本庄氏)の根拠地。
  上越新幹線本庄早稲田駅の開設に伴い、開発が進んでいます。

  小島氏館

  牧西堀の内


美里町
  全国に3つある美里町のうち、一番古いもの。武蔵七党の1つ猪俣党の根拠地でした。

  猪俣城

  虎ヶ岡城


吉見町
  上杉・北条両氏の奪い合いで有名な武州松山城は、東松山市ではなくこちらにあります。
  また、源頼朝の弟範頼ひいては石見吉見氏の本貫地でもあります。

  大串次郎館

  御所陣屋

  松山城

  源範頼館


寄居町
  秩父地方の玄関口。北条氏邦の居城鉢形城があることで知られています。

  鉢形城

  花園城

  花園御嶽城

  水野氏陣屋

  要害山城


和光市
  東京都に隣接する東武東上線沿いのベッドタウン。

  牛王山遺跡

  白子城山

  吹上館


嵐山町
  東武東上線沿線の閑静なエリア。
  町名の由来は、日本の公園の父と呼ばれる本多静六が京都嵐山の風景に似ていると評したことから。

  大蔵館

  越畑城

  菅谷館

  杉山城


蕨市
  日本で最も面積の小さな市です。中山道蕨宿を中心に栄えました。

  蕨城



戻る