公所堀の内(ぐぞ) | |
別称 : 公所ほんの内屋敷 | |
分類 : 平城 | |
築城者: 不明 | |
遺構 : なし | |
交通 : JR東海道本線平塚駅よりバス 「堀の内」バス停下車徒歩5分 |
|
<沿革> 公所地区の丘陵がへこんで窪地となったところに、字「ほんの内」と呼ばれる場所がある。 そこには端山氏の居宅がある。端山家の言い伝えでは(文書類は災禍で失われたという)、 端山氏は後北条氏の代官として当地を管理していたという。『小田原衆所領役帳』によれば、 当地に所領を持っていたのは成瀬某、高麗寺ならびに小田原衆の大藤源七郎の3名である が、端山氏がいずれかに属していたのかあるいは北条氏の直轄領の代官であったのかなど、 詳しいことは不明である。 <手記> 公所は、眼前を南北に伊勢原道が走り、堀の内の北で大磯へ向かう道が分岐する交通の 要衝にあります。屋敷跡とされる場所は、端山家の居宅とその周囲ですが、屋敷跡を示す ようなものはとくにありません。以前は北辺の土塁と西側の空堀が残っていたということです が、今日では両者とも失われてしまったようです。 『日本城郭大系』では字そのままに「ほんの内屋敷」としていますが、堀の内の転訛である ことは明白ですし、バス停でも堀の内となっているので表題は堀の内としました。 |
|
公所堀の内現況。 道路に面してかつては土塁が残っていたそうです。 |
|
北辺付近のようす。堀跡か。 |