日比津城(ひびつ)
 別称  : 乾屋敷城
 分類  : 平城
 築城者: 野尻掃部か
 遺構  : なし
 交通  : 市営地下鉄東山線本陣駅徒歩15分


       <沿革>
           南北朝時代に、野尻掃部が城主であったとされる。野尻氏は信濃国の出身といわれる
          が、系譜は不明である。
           『日本城郭大系』には、「清洲を本拠とする織田氏」が絶えず監視を怠らなかったとある。
          この清洲の織田氏が清洲織田家を指すとすれば、少なくとも同家が成立する文明八年
          (1476)まで、清洲城へ移った織田信長を意味するなら弘治元年(1555)までは、同城と
          野尻氏が存続していたことになる。それ以降の日比津城および野尻氏については定かで
          ない。


       <手記>
           大円寺周辺が日比津城跡と伝えられ、同寺には野尻掃部と、その家臣ですぐ北にある
          栗山城主とされる野尻藤松の墓があります。「今昔マップ」の古地図をみると、上に図示
          した形でくるっと大円寺周囲が囲われており、おそらくこれが城の外周だったものと推察
          されます。
           現状は、寺の参道前に「日比津城主御菩提所」と彫られた石標がある以外は、とくに
          城館跡につながるようなものは見当たりません。

           
 大円寺参道前。
 「日比津城主御菩提所」の石標があります。
大円寺のようす。 


BACK