寺林城(てらばやし)
 別称  : 玄蕃城
 分類  : 山城
 築城者: 寺林氏か
 遺構  : 曲輪、堀、虎口跡
 交通  : JR高山本線飛騨古川駅からバスに乗り、
      「寺林」下車徒歩20分


       <沿革>
           天文年間(1532〜55)に築かれ、江馬氏家臣寺林蔵之介・同玄蕃・同大蔵らが城主で
          あったと伝わるが、詳細は不明である。


       <手記>
           寺林は、江馬氏の本拠地である現在の神岡市街から古川方面へ、山田川沿いに街道
          を進んで最初の開けた集落です。寺林城は、そんな重要な地域を完全に眼下に押さえる
          絶好のポイントにあります。東麓の細道沿いに登り口の標柱があり、そこから途中の道は
          やや分かりづらいのですが、頂上は見えているのでなんとか尾根筋に出ればあとは直登
          で辿り着けます。
           山頂の主郭の前方に1郭、後方に3郭あり、主郭南側下の曲輪脇に虎口が開いていて、
          おそらくここが本来の大手口と思われます。後方の曲輪もなかなかきれいに整地されて
          いるうえ、横矢入りの虎口なども見られ、最後尾の堀切はやや小規模に見えるものの、
          全体的にかなり整った構造をしています。主家の本拠を守る要衝の城砦であると同時に、
          寺林氏の江馬家中における地位の高さもうかがえます。

           
 寺林城跡遠望。
登り口の標柱。 
 主郭前方下の曲輪。
主郭。 
 主郭脇の虎口。
主郭南側下の曲輪脇の虎口状開口部。 
大手口か。 
 主郭後方1つ目の曲輪。
同曲輪の横矢入りの虎口跡。 
 2つ目の曲輪。
2つ目の曲輪。 
 最後尾の堀切。


BACK