古畑氏館(ふるはたし)
 別称  : 古畑氏宅
 分類  : 平山城
 築城者: 古畑氏か
 遺構  : なし
 交通  : JR中央本線藪原駅徒歩30分


       <沿革>
           『中世城館調査報告書集成』によれば、「上邸」「中邸」「下邸」の小字が残るとされる。
          古畑氏は木曽氏の一族で、木曽氏の祖とされる木曽(沼田)家村の三男家景にはじまる
          とされる。また、戦国時代の木曽義在の弟玉林(諱不明)も古畑氏を称したとされるが、
          玉林は上松に住したとされ、詳細は不明である。
           戦国時代末期、藪原は古畑十右衛門(『岐蘇古今沿革志』にみられる古畑十左衛門と
          同一人物か)が治めていたとされ、江戸時代の中山道藪原宿本陣はその館跡と伝わる。
          あるいは、この十左衛門に関連する館跡とも推測されるが、関連は不明である。


       <手記>
           古畑氏館は、藪原宿を眼下に望む舌状の高台先端に位置しており、すぐ脇を中山道が
          走っています。比定地一帯は畑となっており、遺構らしきものは見受けられません。街道
          を挟んで北西やや麓側には、近世に置かれた尾張藩の御鷹匠役所跡があります。
           地名以外には手掛かりはありませんが、中世城館跡としては、麓の本陣跡よりずっと
          相応しい土地であると思います。あるいはもともとこちらに館があり、戦乱の時代の終焉
          とともに、麓に居を移したものとも考えられます。

           


古畑氏館跡現況。


BACK