長野県の城


長野市

  善光寺平争奪戦の舞台となった中心都市。川中島や真田藩府松代も昭和期に編入されました。

  八幡原陣城

  松代城


安曇野市
  旧明科町・豊科町・穂高町・堀金村・三郷村。
  松本市の北に隣接し、大王わさび農場などで有名です。

  長尾城


上松町
  木曽福島のひとつ南の町。名称寝覚ノ床で知られています。

  上松氏館

  荻原城

  荻原氏館


飯島町
  伊那谷の中ほどに位置する町。

  飯島陣屋

  飯島古城

  飯島本城

  岩間城

  岩間の狼煙台

  岩間山城

  唐沢城

  北山城

  田切城

  トヤゴ城

  松葉館


飯田市
  長野県南端の市。
  松尾・鈴岡両小笠原氏や知久氏、座光寺氏など大身領主が割拠していました。

  飯田城

  伊豆木城

  伊豆木陣屋

  神之峰城

  座光寺城(北本城)

  座光寺城(南本城)

  鈴岡城

  知久平城

  松尾城


伊那市(旧伊那市)
  伊那谷の北の中心地。中央部で天竜川と三峰川が合流します。

  あら城(貝沼)

  荒城

  蟻塚城

  池田の城

  一夜の城

  乾の城

  井の久保城

  埋橋の城

  内城(西春近)

  内城(下手良)

  小黒城

  小沢古城

  お寺の山

  表木城

  恩徳寺城

  春日城

  春日古城

  叶尾城

  上島城

  上牧古城

  カンバ垣外

  北城(北林)

  黒河内の城

  古城(貝沼)

  小出城

  小松氏館

  狐林城

  下牧古城

  浅間社城

  台の城山

  竹松城

  天神山城

  殿島城

  中島城

  中条城

  野口城

  野口館

  橋場城

  畑氏館

  羽場城

  馬場の古城

  フブキ垣外城

  古城(北林)

  古町古城

  保谷沢の城

  細窪城

  洞口城

  町屋城

  眼子田原の城

  丸山城(西春近)

  丸山城(手良中坪)

  御園城

  六ッ塚城

  村岡城

  守屋山城

  薬師堂の城

  安岡城


伊那市(旧高遠町)
  伊那市の北東部。高遠城跡は町の南端近くに位置し、北は藤沢川沿いに杖突街道が延びています。

  小原城

  片倉氏館

  栗木田城

  台の城山

  高遠城

  藤沢城


上田市
  古代から塩田平を中心に信州の中心として栄えてきました。村上氏や真田氏の拠点としても名高い地域です。

  上田城

  内小屋城

  真田氏館

  真田本城

  塩田城

  戸石城

  遠見番所

  松尾古城

  矢沢城

  横尾城


大桑村
  木曽路南部に位置する村。戦国期木曽氏が初期に本拠とした須原があります。

  木曽氏館

  和村城


大町市
  北安曇地方の中心都市。立山黒部アルペンルートの入り口としても知られています。

  森城


岡谷市
  製糸業で発展した町。中世はむしろ諏訪湖の西岸を走る諏訪西街道沿いの方が重要性が高く発展していました。

  岡谷城

  小坂城

  花岡城


軽井沢町
  いわずと知れた日本屈指のリゾート地。その中心街たる旧軽井沢こそ、旧中山道軽井沢宿でした。

  碓氷峠城山


木曽町
  旧木曽福島町、開田村、日義村、三岳村。木曽福島を有する木曽谷の中核的な町です。

  上之段城

  木曽義仲館

  中原兼遠館

  福島城

  八沢城


木祖村
  木曽谷の北の玄関口鳥居峠の麓の村。

  古畑氏館

  藪原砦


小海町
  JR小海線の由来となっている八ヶ岳北東麓の町。

  松原城


駒ヶ根市
  「駒」とは木曽駒ヶ岳のこと。千畳敷カールや駒ヶ岳ロープウェイ、
  光前寺庭園、信州マルス蒸溜所といったスポットがあります。

  青木城

  赤須城

  稲村城

  稲村古城

  上穂城

  大北城

  大久保城

  大田切城

  香花社城

  塩田城

  城村城

  城村古城

  菅沼城

  善福寺

  曽倉城

  高田城

  高見城

  高見古城

  白山城

  原城


小諸市
  懐古園や島崎藤村の「千曲川旅情のうた」で知られる小諸城があります。

  愛宕山城

  楽巌寺城

  小諸城

  堀ノ内城


佐久市
  旧浅科村、臼田町、佐久市、望月町。その名の通り佐久地方の中心地域。

  岩村田城

  内山城

  大井城

  駒形神社の塁

  田口城

  龍岡城

  伴野城

  平賀城

  望月城

  前山城


佐久穂町
  旧佐久町、八千穂村。佐久市の南に隣接しています。

  下畑城

  高野城

  福田城


塩尻市
  松本平の南端。楢川村の編入により、木曽谷の玄関口鳥居峠までが市域となりました。

  内城(付堀ノ内館)

  北熊井城

  小屋村屋敷

  高須城

  高山城

  奈良井城

  南熊井城


下諏訪町
  諏訪湖北東岸の諏訪神社下社周辺地域。

  霞城

  上の城

  桜城

  下の城

  高木城

  山吹城


諏訪市
  諏訪大社を擁する神代の歴史を持つ地域。諏訪盆地を囲む山々に沿って諏訪氏や武田氏にちなむ城跡が多数
  見受けられます。

  荒城

  有賀城

  大熊城

  大和城

  金子城

  北真志野城

  桑原城

  高島城

  武居城

  茶臼山城

  天狗山砦

  天神山城

  南真志野城


高森町
  市田柿で有名な市田郷があるところと言えばピンと来るのではないでしょうか。

  大下砦

  古御家

  洞頭城

  天伯の城

  原城

  松岡城

  松岡古城

  松岡南城

  山吹陣屋

  吉田古城

  吉田城山城

  吉田本城

  吉田南城


辰野町
  伊那谷の最北に位置する自治体です。

  秋葉砦

  大城

  小城

  荒神山城

  新町原田館

  天白の城

  羽場城

  樋口内城

  丸山砦


茅野市
  諏訪盆地の南側と山浦地域を包摂しています。諏訪総領家の居城上原城や大祝家の居城樋沢城など、諏訪氏
  関連の重要拠点が散らばっています。

  粟沢城

  上原城

  鬼場城

  駒形城

  埴原田城

  干沢城

  古田城

  齢松山城


長和町
  旧小県郡長門町と和田村。旧中山道随一の難所の和田峠越えや、武田信玄が東信への侵攻路とした大門街道が走っています。

  和田城


東御市
  旧東部町と北御牧村。レゴブロックと日本では双璧を成す河田工業のダイヤブロックの工場があります。

  外山城

  鍋蓋砦

  禰津下の城

  矢立城


中川村
  伊那谷中流域の村。信濃源氏流の南信の名族である片切氏発祥の地とされています。

  大草城

  片切氏館

  葛島城

  中田島古城


南木曽町
  中山道妻籠宿を擁する文字通り木曽谷南部の町。なんと町面積の94%が森林だそうです。

  神明砦

  妻籠城

  妻籠古城


富士見町
  諏訪郡の南端、山梨県との県境の町。

  先達城

  伏屋長者屋敷


松川町
  平安時代より片切氏を中心に開発された、伊那谷の中心地のひとつ。

  大島城

  北の城

  名子城

  名子氏館

  船山城

  南方の城

  南方の城山城


松本市
  信濃守護小笠原氏、そして武田氏と信州の中枢として栄えました。
  松本城の知名度は圧倒的ですが、林城を中心とした小笠原氏時代の城郭群も見ものです。

  赤木北城

  赤木南城

  荒井城

  荒海渡砦

  淡路城

  井川城

  伊藤坂上砦

  犬甘城

  岩岡館

  大妻氏館

  於田屋館

  桐原城

  櫛木城

  小屋城

  桜坂上砦

  城の上砦

  西林砦

  尖屋敷

  長坂上砦

  中村館

  渚城

  林城

  林小城

  松本城

  本神沢端砦

  百瀬陣屋

  柳坂上砦

  山家城

  横山城


南牧村
  今は野辺山などの高原で有名な村。武田信玄初陣の地とされる海ノ口城があります。

  海尻城

  海ノ口城


南箕輪村
  伊那市と箕輪町に挟まれた村。
  面積は広くなく、東西に分断されていて、なぜ合併しないのかとってもとっても不思議です。

  有賀城

  大泉氏館

  倉田城

  古城

  清水城

  高木内城

  棚木城

  中込城

  日戸氏館

  宮島氏館


箕輪町
  伊那平の北部に位置する町。武田信玄を手こずらせた藤沢氏の福与城があります。

  上ノ平城

  大出城

  大出古城

  田中城

  福与城

  松島城

  箕輪城


宮田村
  木曽駒ヶ岳と信州マルス蒸留所のイメージです。

  小田切城

  北の城

  下の城

  中越城

  宮田城


御代田町
  軽井沢と佐久市の間に位置する町。合併しないのは、シチズンの工場や別荘があるためでしょうか。

  小田井城

  谷地城



戻る