今切城(いまぎれ)
 別称  : なし
 分類  : 平城
 築城者: 篠原長秀
 遺構  : なし
 交通  : JR徳島駅からバスに乗り、
      「城北高校前」下車徒歩15分


       <沿革>
           木津城主篠原自遁の子・長秀によって、永禄年間(1558〜70)に築かれたとされる。長秀は
          三好長治の近習として寵愛されたといわれ、独自の地位を与えられたとみられる。
           天正四年(1576)、長治は傀儡の主君・細川真之を討たんとしたが、却って一宮成助や伊沢
          頼俊に離反され、那東郡荒田野で敗れて今切城へ逃げ込んだ。しかし、追撃・包囲されて抗い
          きれず、『南海治乱記』によれば城を脱出して淡路へ渡るべく助任川まで来たものの、里吏は
          敵方へ報せたため、観念して自害した。また長秀は、大岡というところに住む家人の郡勘助を
          頼って落ち延び、勘助は長秀を古井戸に匿ったものの、やはりそのまま一宮・伊沢方に報せて
          打たれたとされる。
           その後の今切城については不明である。


       <手記>
           高徳線東側の篠原神社および真観寺が今切城跡とされています。『日本城郭大系』によれば
          両者の間に堀跡が残っているとありますが、私が訪れた時点ではそれらしきものはありません
          でした。そもそも両境内一帯がゾウリムシ状の微高地となっているので、それを以て外郭ライン
          と見てよいと思われます。また、真観寺境内入口の石柱の表札銘板に、きわめて読み取りにくく
          「旧今切城(跡?)地」と記されています。
           ちなみに、ネット上で調べると、長治が勘助を頼り古井戸に匿われたように書かれているもの
          があり、いやはやネットの鵜呑みは恐いものだと改めて思った次第です。

           
 篠原神社。
真観寺。 
 真観寺境内入口の石柱。
 「旧今切城(跡?)地」と書かれています。


BACK