上島城(かみじま)
 別称  : 上島の城
 分類  : 平山城
 築城者: 小井弖氏か
 遺構  : なし
 交通  : JR飯田線下島駅徒歩30分


       <沿革>
           『伊那市史』によると屋敷添の小字があり、「小井弖氏の北限の城か」としている。


       <手記>
           伊那市の遺跡地図によると、上に図示した天竜川河岸の角が上島城跡とされて
          います。南東が河岸段丘面、南西に沢谷があり、他の二辺を区切れば城館が完成
          する地形です。
           現状は宅地や畑地で、台地上平坦面には城館跡に繋がるようなものは見当たり
          ません。畑地の縁から沢谷へ向かうと、城域北西端とみられる付近の斜面が窪地
          になっていて、そこに庚申塔が建っていました。おそらく、当時はここから南北方向
          の空堀が延びていたのではないかと思うのですが、確証は得られませんでした。
           谷戸にはゴウゴウという音が響き渡り、庚申前から沢口へ向かうと、水が勢いよく
          流れて出ています。沢の長さや規模からするとビックリするくらいの水勢です。城館
          が存在したのか確信までは持てませんでしたが、この水利を確保するためにという
          のは、充分あり得るのではないかと感じました。

           
 庚申塔のある窪地。
 空堀の端っこか。
庚申塔。 
 沢口のようす。
 かなりの水勢です。
沢谷のようす。 
 比定地地表面のようす。


BACK