上恵土城(かみえど) | |
別称 : なし | |
分類 : 平城 | |
築城者: 不詳 | |
遺構 : 土塁、堀跡 | |
交通 : JR太多線、名鉄広見線可児駅徒歩20分 | |
<沿革> 築城の経緯については不明である。 織田信長の時代に、長谷川五郎右衛門なる人物が城主であったとされる。五郎右衛門は、 天正十年(1582)の本能寺の変に乗じて森長可の居城兼山城(金山城)に攻めかかり、逆に 滅ぼされたとされる。これ以降の上恵土城の動向については定かでない。 <手記> 上恵土は木曽川と可児川に挟まれた高台にあります。城のすぐ北には中山道(東山道)が 走り、その北は木曽川の河岸段丘が落ち込んでいます。 城の主郭部と推定される地点の外周には、土塁と堀跡と思われる遺構が部分的に残って います。また、御嵩町の「中山道みたけ館」には、上恵土城の縄張りの推定図が展示されて います。多少立派に描かれすぎているようにも思いますが、それによれば城の北端は可児 御嵩バイパスの上恵土交差点付近に及んでおり、交差点のすぐ脇には同じく土塁や堀跡の ような遺構が認められます。 |
|
土塁、堀跡。 | |
主郭推定部。 | |
上恵土交差点脇の土塁・堀状遺構。 |