勝田殿山(かちだ)
付神隠丸山遺跡
 別称  : なし
 分類  : 山城
 築城者: 不明
 遺構  : なし
 交通  : 横浜市営地下鉄仲町台駅徒歩15分


       <沿革>
           多摩周辺の古い地名を拾い集めて紹介しているブログサイト『谷戸めぐり』によれば、
          現在の早渕中学校の東側付近の山を「殿山」と呼んでおり、城跡の伝承が残っていた
          とされる。また、殿山の西には斉藤坂という名の坂があったとされる。斉藤という名称
          と殿山の間には関連性も考えられるが、詳細は不明である。
           なお、殿山の東、現在都筑ICとなっている神隠丸山遺跡からは、平安時代のものと
          される50m四方の堀に囲まれた豪族の館跡が発掘されている。


       <手記>
           殿山があったとされる付近は、現在閑静な新興住宅地となっています。一応、東を
          除く三方は斜面となっており、旧状をまったく偲べないというわけではないようです。
          古地図と照らし合わせてみると、入り組んだ谷戸の奥に口蓋垂(のどちんこ)のように
          西向きに突き出た小規模な峰があり、おそらくこれが殿山であると思われます。
           また、神隠丸山遺跡とされる都筑IC付近は、殿山周辺よりもっと複雑に谷戸が入り
          込んでいたようで、くだんの豪族館のあった「丸山」がいったいどこを指すのか定かで
          はありません。
           ちなみに、仲町台駅から殿山の麓までは遊歩道が続いており、ジョギングや散歩を
          楽しむ人々が数多く行き交っています。

           
 殿山現況。
同上。 
 字斉藤坂付近のようす。
 かつての坂は右手の中学校敷地内を通っていたそうです。


BACK