上牧古城(かみまきこ)
 別称  : 城林
 分類  : 平山城
 築城者: 不明
 遺構  : 土塁、堀
 交通  : JR飯田線田畑駅徒歩25分


       <沿革>
           「城林(じょうばやし)」と呼ばれる峰に城郭遺構が認められるが、史料や伝承はなく、
          詳細は不明である。


       <手記>
           天竜川右岸の段丘上、両サイドを沢谷戸に削られた細長い尾根を利用した城です。
          城跡は城林公園と呼ばれていて、付け根からずんずん一本道を進んでいくと、いつの
          間にか園内に入っているようです。
           まず最初に目につくのは、進行方向左手に半球状に抉られた地形です。これは遺構
          ではなく、脇の説明板いわく集落の土取場で、粘土質の赤土を壁や瓦に利用していた
          のだそうです。
           さらに行くと、また左手に城林公園の説明板があり、その脇に堀跡状の溝があります。
          説明板に一言「中世の山城址で、曲輪や空堀もみられる。」とあるのが、現地での城に
          関する唯一の情報です。
           またずんずん行くと、簡易トイレがあり、その脇に今度は明らかに城のものと思われる
          土塁があり、その手前は堀跡とみられます。その先が主郭で、今は見晴らし台として、
          いくらか眺望が利くようになっています。
           ここで、左に折れて台地の縁に沿うように進む別の道があり、こちらを行くと先程の
          土塁を踏み越える形で簡易トイレのところへ戻ります。土塁の形がより実感できるので、
          帰りはこちらを通るのがおすすめです。
           来歴は不明ですが、規模としては大きくはなく、在地領主の詰城といった程度のもの
          と思われます。

           
 最初に目にする土取場。
 城の遺構ではないそうです。
標柱脇の堀状地形。 
 簡易トイレ脇の土塁と堀跡。
主郭のようす。 
 主郭からの眺望。
別ルートで戻る途中の土塁。 
 同上。


BACK