松留館(まつどめ)
 別称  : なし
 分類  : 平城
 築城者: 不明
 遺構  : 土塁
 交通  : JR中央本線上野原駅徒歩15分


       <沿革>
           正法寺境内を中心として城館遺構がみられるものの、史料や伝承には登場しない。


       <手記>
           正法寺裏手の墓地内に東西方向の土塁が残っています。『日本城郭大系』によれば、
          他にも境内に遺構らしきものがいくつかったようですが、本堂や墓地の増改築によって
          失われたようです。
           墓地の北側にももう1郭あったと目されているようですが、こちらは現状ひどい雑草の
          藪となっており、遺構の確認は困難です。
           築城主など歴史については一切不明ですが、上野原城主加藤氏の一族ないし家臣、
          もっといえば「上野原七騎」と呼ばれた加藤氏の重臣あたりが住していたのではないか
          と推測しています。
           なお、『大系』には「上野原の段丘上から館の全域が見渡せ、(中略)この館の存在
          は、上野原地域の支配構造を解くうえで一つの問題を投げかける」と意味深な考察が
          載せられています。たしかに、上野原城からは松留館の内部が丸見えで、その逆は
          不可能です。ですが、両者の間には鶴川とそれが形成する断崖があり、上野原城が
          軍事的に松留館より絶対的優位にあるとまではいえないように思います。むしろ松留
          は上野原地域では生産性や独立性、交通上の重要性の高い地域だったと思われ、
          加藤氏家中でもかなり上位の人物が配されていたものと考えられます。
           

           
 正法寺。
墓地内の土塁。 
 墓地の北、もう1つ曲輪があったとみられているところ。


BACK