向井丹下屋敷(むかいたんげ) | |
別称 : 向井氏屋敷、日野屋敷 | |
分類 : 平城 | |
築城者: 向井丹下か | |
遺構 : なし | |
交通 : JR中央本線長坂駅徒歩25分 | |
<沿革> 『甲斐国志』の見法寺の項に、「文永十一年(1274) 日蓮佐渡ヨリ鎌倉ニ還ル時信州下蔦木ヨリ 此ニ来リ 日野丹後ノ宅ニ宿シ」とある。さらに同書には「日野丹後ニ向井氏ヲ与へ」とあり、日野氏 が向井氏に改姓したことが記されている。 見法寺の寺伝によれば丹後の名字は浅倉で、興国二/暦応四年(1341)に至って寺が開基され たとされる。同寺境内は向井氏屋敷の一部とされることから、このころまでには領主としては没落 していたとも推測される。 <手記> 見法寺境内が屋敷跡の一部と伝えられています。南には緩やかな谷戸が広がり、水源も十分に あるため、開発領主の屋敷として適当な立地であると思われます。寺域はなかなか広大ですが、 どの程度旧地形が踏襲されているのかは定かではなく、屋敷の名残があるかどうかは不明です。 さらに、窪地の奥という選地はつとに鎌倉時代的であり、南にはより後世に築かれたと考えられる 田中氏屋敷跡があります。あるいは、上述のとおり見法寺開基前後に領主としての向井氏は滅び、 その後田中氏が入ったものとも推測されます。 |
|
見法寺。 | |
境内を見上げる。 |