![]() |
西の御城(にし) |
別称 : なし | |
分類 : 山城 | |
築城者: 不明 | |
遺構 : なし | |
交通 : 加賀温泉駅徒歩20分 | |
<沿革> 『日本城郭大系』に「通称神社横山にあると伝える」とあるが、詳細は不明である。 <手記> 遺跡地図によれば、三輪神社北側の丘陵地帯にあったとされています。『大系』にいう 神社とは、この三輪神社を指すのでしょう。比定地は、加賀温泉駅裏手の住宅地として すっかり開発されており、遺構は望めません。 上図に示した場所にある給水塔の東西は道が下りとなっており、かつて南向きの峰が あった名残と思われます。とすれば、給水塔のあたりがピークと推察され、城砦があった とすれば、このあたりと考えるのが妥当でしょう。 ちなみに、「御城」の読みが「ごじょう」なのか「みじょう」なのかそれ以外なのか、裏は 取れませんでした。 |
|
比定地に建つ給水塔。 | |
給水塔東側を望む。 道路が下っています。 |