羽田城(はねだ) | |
別称 : 相川城 | |
分類 : 山城 | |
築城者: 不明 | |
遺構 : 削平地、堀跡 | |
交通 : 相川市街からバスに乗り、 「相川中学校前」下車徒歩10分 |
|
<沿革> 『日本城郭大系』によれば、沢根城主沢根本間氏に属する土豪の城とある。 <手記> 県道31号線バイパス沿いにその名も「城址公園」があり、丘の上が梅の名所となって いるようです。ただ、佐渡市の遺跡地図によれば、羽田城跡は城址公園の南西の外れ の尾根先ということでした。 南からバイパスの橋を渡った左手に陶芸家の展示場があり、その脇の藪道を下って 行くと、当該エリアへの入口があります。比定地は現状畑地で、作付けは行っておられ ないような雰囲気でした。畑地の付け根が段差になっていて、堀跡の可能性は高いと 思われます。 先の陶芸家のご夫婦とお話ができて、妻殿によれば畑地の先をもう1段下がると四阿 があるとのことでしたが、猛烈なド藪でとてもその奥へは進めませんでした。もしあると すれば、腰曲輪の跡かもしれません。 また夫君の話では、少し北奥の富士権現のあたりにも城跡の遺構が見つかっている とのこと。しかしながら詳しい位置はわかりませんでした。金太郎窯跡の説明に、近くの 富士権現の土を使いとあるので、あるいはバイパス建設に際して見つかったのかもしれ ません。であれば、こちらは遺構はなくなっていると考えたほうがよいでしょう。 さらに羽田城の南、相川中学校北西の峰には江戸時代の監視所のような施設があり、 石垣が残っているとのことでした。こちらも行ってみたのですが、やはり道が藪に埋もれ ているのと、もともと私有地で外から眺めるだけだというので、今回は断念しました。 |
|
羽田城跡を望む。 | |
中心部現況。 | |
先端部のようす。 | |
付け根の段差。堀跡か。 |