高岡城(たかおか)
 別称  : なし
 分類  : 平城
 築城者: 三木高長
 遺構  : 不詳
 交通  : 琴電長尾線学園通り駅徒歩10分


       <沿革>
           南北朝時代に、三木紀伊守高長が城主であったと伝わる。三木氏は讃岐国造の後裔で、
          讃岐永成の子元重にはじまるとされる。高長は、田中城も築いて拠点としていたとされる。
           『日本城郭大系』によれば、三木氏は南北朝時代にかなりの勢力を有していたが、長禄
          年間(1457〜60)に領地を安富盛方に没収されて衰退したとされる。しかし、盛方は16世紀
          の人物であり、記述の内容には疑念が残る。


       <手記>
           平木尾池と水路に囲まれ、ほとんど独立丘となっているところが、高岡城跡です。『大系』
          ではこの水路を堀跡と見ていますが、平木尾池が江戸時代中期に作られた溜め池なので、
          水路もそれに伴って設けられたものと思われます。おそらく、周囲を低湿地に囲まれた舌状
          地形の先端部を利用した城だったと推察されます。
           城域の中央を学園通りが貫通していて、東側は耕作地となっています。台地先端の西側
          も、かつては畑地だったとみられますが、今は猛烈な藪となっていて、内情をうかがうのは
          困難です。時期的にみても、それほど手の込んだ城館があったとは考えられません。

           
 城址先端部を望む。
先端側城内のようす。 
 城内東側の耕作地と、その先に白山を望む。


BACK