渋手城(しぶて)
 別称  : なし
 分類  : 平山城
 築城者: 足立氏か
 遺構  : 空堀
 交通  : 真野市街または佐和田市街からバスに
      乗り、「豊田」下車徒歩10分


       <沿革>
           『日本城郭大系』によれば、吉岡本間氏配下の足立兵庫なる村殿の城であった
          とされる。足立氏については、武州足立氏の一族が本間氏とともに下向したもの
          とも考えられるが、詳細は不明である。


       <手記>
           海に向かって突き出た台地の角を利用した城で、主郭は諏訪神社境内となって
          います。門前の道路沿いに城址碑があり、境内南東方向に2条の空堀が認められ
          ます。『大系』によれば、主郭のほかに二の城、三の城と馬場の跡があるとされて
          いますが、現状では2条の空堀の間を二の城としても、他2曲輪については判然と
          しません。おそらく、道路を挟んだ神社南東の田地が三の城および馬場にあたる
          ものと思われます。
           相川街道は、真野の海辺を南下したのち、渋手城内を通過して山手に上がって
          いたようで、交通の要衝に築かれた城といえるでしょう。
           ちなみに私が訪れたとき、本殿では何やら集会が行われていて、お邪魔になら
          ないよう静かに参拝したのですが、中の神主さんに気づかれ手招きされてしまい
          ました。なにかご無礼を働いてしまったかとおそるおそる昇殿すると、まぁお上がん
          なさいとのこと。聞けば神社の行事があって、それが終わって有志で打ち上げを
          しているのだそうです。車だったのでお酒は遠慮せざるを得ませんでしたが、車座
          に混ざって、しばし歓談させていただきました。

           
 渋手城址碑。
主郭の諏訪神社境内。 
 境内南東1条目の空堀。
2条目の空堀。
 空堀の間の削平地。
 二の城跡か。


BACK