白子城山(しらこ) | |
別称 : なし | |
分類 : 平山城 | |
築城者: 不明 | |
遺構 : なし | |
交通 : 東武東上線成増駅徒歩20分 | |
<沿革> 白子小学校周辺は城山と呼ばれ、中世城館跡とされる。学校周辺の発掘調査に より、堀跡とみられる溝が数条見つかった(城山遺跡)。 永正元年(1504)の立河原の戦いに先立って、山内上杉顕定軍が白子に15日間 ほど陣を布いたとされる。白子城山はこのときの陣城、あるいはすでにあった城館を 陣に取り立てたものとも考えられるが、確証はない。 <手記> 白子城山とされる白子小学校は、白子川河岸の台地上にあり、周辺ではわずか ながらもっとも高所に位置しているようです(道路や線路など開発著しいので、当時 もそうだったかは分かりませんが)。 城跡を示すようなものはとくにありませんが、小学校の北東には「城山」の字名に ちなんだ城山坂があります。もともとは、小学校の東隅に直結する小道が城山坂と 呼ばれていたそうです。城山南麓の線路向こうの少し離れたところに、江戸時代の 川越街道白子宿がありましたが、中世にはこちらの城山坂もメインルートとして使用 されていたのかもしれません。 城山の西には谷中川が流れ、城山のあたりがもっとも台地が細くなるところです。 両脇に小谷戸と抱え、街道も扼することができ、白子城山は中世城館が設けられる ところとしては格好の地勢のように思われます。史料にまったくみられないというの が不思議です。 |
|
白子城山の中心部とされる白子小学校。 | |
現城山坂を上ったバイパス脇から城山方面を望む。 中央の雑木林は御岳神社。 |