菖蒲嶽城(しょうぶがたけ)
 別称  : なし
 分類  : 山城
 築城者: 不明
 遺構  : 土塁、空堀
 交通  : 近江鉄道フジテック前駅徒歩40分


       <沿革>
           『近江国坂田郡飯村嶋記録』の中に、「菖蒲カ今井ガ取出ヘ案内ヲ申サセケリ」「吉田安芸守スリハリ
          菖蒲カ嶽ニ居城ト申候也」といった記述が見られる。
           山上には数条の空堀や竪堀、土塁などが検出されており、またこの山の西続きの峰上にも削平地と
          堀切程度の簡単な城砦の跡があるという。


       <手記>
           フジテック前の駅から少し南へ行くと、北国街道と中山道の分岐があり、中山道はここから山道に入り、
          摺針峠にさしかかります。この峠は、古くから琵琶湖への眺望が開ける道中の名所だったそうです。
           ただ、戦国期にはこの摺針峠を「小すりはり」と呼び、菖蒲嶽城の麓あたりを「大すりはり」と呼んでいた
          ようです。現在「大すりはり」の方は、左に山肌・右に名神高速とあまり情緒の感じられるところではあり
          ませんが、そんな殺風景な小道の脇に、ぽつんと湧き水と祠があります。飲めるかどうかわからなかった
          ので首だけ冷やしましたが、この清水の裏山が菖蒲嶽城跡になります。
           とはいっても中山道歩きの途中で、登り口も見当たらなかったので眺めるだけでしたが。

           
 湧き水と祠。この裏山が菖蒲嶽城跡。
「大すりはり」の道標。 


BACK