![]() |
荘司のかみ城(しょうじのかみ) |
別称 : なし | |
分類 : 平城 | |
築城者: 不詳 | |
遺構 : なし | |
交通 : 北千住駅よりバス。 「いずみ病院前」バス停下車徒歩5分 |
|
<沿革> 『新編武蔵国風土記稿』の本木村の項に、字荘司について「荘司のかみ城跡と唱ふる所あり 其由緒詳ならず ただ土人のかく唱ふるのみなり」とある。また、字荘司に隣接する字鐙田に ついて、「昔かの荘司馬を乗入れしより、かく呼べりと言」とある。 「荘司のかみ」なる人物について、詳細は不明である。 <手記> 大六天胡禄神社境内周辺が比定地とされています。遺構はなく、荘司や鐙田といった字名を 残すものも見当たりません。 『日本城郭大系』では、「荘司のかみ」について荘司氏を称する人物の存在を想定しています。 ですが、関東では荘司姓は多いとはいえず、むしろ○○荘司なる地頭系の領主がいたと考える 方が妥当なように思われます。 |
|
大六天胡禄神社。 |