富沢館(とみさわ)
 別称  : 入生田屋敷
 分類  : 平城
 築城者: 山岸氏か
 遺構  : 土塁
 交通  : 仙台市営地下鉄南北線富沢駅徒歩10分


       <沿革>
           天文年間(1532〜54)頃に、山岸肥前宗成なる人物が富沢邑に居住していたとされる。
          この山岸氏が、富沢館に拠って周辺を支配していたと推測されている。
           江戸時代、同地に入生田清康が入り、以降入生田氏の屋敷として現在まで至っている。


       <手記>
           富沢館は、地下鉄富沢駅から歩いて間もなく、新笊川の南岸に位置しています。昔は笊川
          が館を包むように屈曲していたようですが、館のすぐ北東にある改修顕彰碑によると、近年川
          の流路が変更されたということです。
           館の主郭部は畑地となっており、その西端付近に土塁が残っています。発掘調査によれば、
          輪郭式に少なくとも2つの曲輪を有する規模の大きな館だったようです。


           
 富沢館主郭部。奥に土塁が見える。
富沢館土塁。 


BACK