トヤゴ城 | |
別称 : なし | |
分類 : 平城 | |
築城者: 不明 | |
遺構 : 曲輪、堀、土塁 | |
交通 : 中央自動車道駒ヶ岳スマートIC から車で15分 |
|
<沿革> 史料や伝承にはみられず、詳細は不明である。 <手記> 天竜川と与田切川が眼下で合流する河岸の角に築かれた城です。大まかですが上に図示した ような形で3条の空堀が残っています。主郭とその堀は、上図にある軽トラ道を進んだ脇に、ほぼ 完存しています。周囲は日当たりが良好で夏場には藪化するようですが、郭内に入ってしまえば 明るい林なので、やはり主郭は頑張って訪れた方がよいでしょう。 主郭の先端からは尾根筋に下る道があり、近年まで本郷と飯島を結ぶ道として使用されていた そうです。このことから、天竜川の水運に関わる可能性が指摘されていますが、推測の域を出る ものではないでしょう。また尾根道の中途には、ごく浅いながら堀跡のような地形もみられました。 上図からも分かるとおり、主郭の外側にもう2郭あったようですが、耕地化して河岸に堀の残片 が見られるのみとなっています。堀の外側は比高50mの断崖で、際まで行くとかなりスリリングな 眺めです。 トヤゴの意味は不明ですが、堀のラインを想像で補うとなかなかの規模をもつ整備された城館で あったものと推察されます。 |
|
北西からトヤゴ城跡を望む。 | |
主郭の空堀。 | |
同上。 | |
主郭の土塁。 | |
主郭のようす。 | |
主郭の切岸。 | |
主郭先端部のようす。 | |
主郭先端尾根筋の堀切状地形。 | |
2条目の空堀のようす。 | |
3条目の空堀のようす。 | |
3条目の空堀の河岸際。 その先は比高50mの断崖です。 |