野猿峠塁(やえんとうげ)
 別称  : なし
 分類  : 山城
 築城者: 不明
 遺構  : 不詳
 交通  : 京王電鉄北野駅または長沼駅徒歩20分


       <沿革>
           東京都遺跡地図に記載があるが、詳細は不明である。
           野猿峠はもともとは甲山峠と呼ばれていたが、いつしか申山峠と誤記されるようになり、
          江戸時代に入って猿山峠、ついで猿丸峠と書かれるようになった。野猿峠の表記が使用
          されるようになったのは昭和に入ってからのこととされる。


       <手記>
           野猿峠の西手の丘が、塁跡とされています。ただ、何をもって城館跡としているのかは
          不明です。野猿峠を抜ける野猿街道は、かつては八王子方面と鎌倉街道の要所小野路
          (町田市)を結んでいました。
           塁跡の北麓には光照寺があり、当初こちら側から山中を踏査させていただこうかと考え
          ました。ところが、訪ねてみてまもなく、同寺が檀家以外の来訪者には理解を示していた
          だけそうにもないことが直感的に分かり、諦めました。周囲をぐるっと回ってみたのですが、
          藪化がひどくて山頂までたどり着けそうになく、またどこまで登っても大丈夫なのか分から
          ないため、登頂自体断念せざるを得ませんでした。遺跡地図に「城館跡」としか書かれて
          いないのも、理解が得られそうにもないという理由なのでしょう。

           
 野猿峠現況。塁跡は左手。
峠脇の水飲み場(湧水跡)。 
昭和三十年代まで、行き交う人馬の休憩場だったとか。 


BACK