宮ノ城(みやの) | |
別称 : なし | |
分類 : 平山城 | |
築城者: 堀江氏 | |
遺構 : 曲輪跡か | |
交通 : JR可部線可部駅からバスに乗り、 「宮の城」下車すぐ |
|
<沿革> 『日本城郭大系』には、大内義隆の家臣・堀江甲本が築いたものの、祟りがあったため廃城と なったとある。付近に「川本」「甲元」の地名があるため、「堀江甲本」とは堀江氏と甲本氏という 2名の人物を指すと考えられるが、詳細は不明である。 その後、毛利家臣・関弥右衛門ないし関野氏が城館を再興したが、火災で焼失し元々あった 3つの神社を跡地に戻したとされる。 <手記> 江の川に面した半独立の小丘が宮ノ城跡で、今は埃ノ宮(えのみや)神社が鎮座しています。 立派な神社とて境内は大きく造成されており、一般には遺構はないとされているようです。ただ、 参道中腹には広い削平地があり、帯曲輪を転用したものと言えなくもないように思います。 |
|
宮ノ城跡に鎮座する埃ノ宮神社。 | |
埃ノ宮神社本殿。 | |
本殿境内から麓を俯瞰。 | |
中腹にある削平地。 |