広島県の城
広島市
毛利氏が広島城を築いたことに始まる中国地方の最大都市。
戦国時代中期までは安芸武田氏が佐東銀山城に拠って勢力を保っていました。
伊勢ヶ坪城
佐東銀山城
新宮城
寺山城
土居屋敷
三入高松城
安芸高田市
旧甲田町、高宮町、美土里町、向原町、八千代町、吉田町。
毛利氏累代の居城・吉田郡山城があります。
桂城
旧郡山城
五龍城
鈴尾城
高杉山城
多治比猿掛城
天神山城
長見山城
中山城
船山城
星ヶ城
宮ノ城
柳ヶ城
吉田郡山城
福山市
広島県の東端に位置する県内第二の都市。
将軍足利義昭が亡命した鞆の浦や一国一城令後に築かれた福山城などがあります。
大可島城
鞆城
福山城
三原市
旧三原市・大和町・久井町・本郷町。大部分が小早川氏の勢力圏でした。
高山城
新高山城
三原城
三次市
旧三次市・吉舎町・君田村・甲奴町・作木村・布野村・三和町・三良坂町。
備後国人・三吉氏の勢力圏です。
尾関山城
比叡尾山城
三次陣屋