伊月城(いつき)
 別称  : なし
 分類  : 平城
 築城者: 伊月重綱か
 遺構  : なし
 交通  : JR徳島線鴨島駅から車で10分


       <沿革>
           天文五年(1536)に、『古城記』によれば伊月権頭重綱が、『日本城郭大系』によれば
          江戸太郎(遠江守)が築いたとされる。両者は同一人物とも考えられるが、詳細は不明
          である。


       <手記>
           伊月城は吉野川沿いにあった平城とみられ、遺構はなく堤防の陰に立派な城址碑が
          建つのみです。ここより東側には、堤防に沿って郡城高畠城柿原城と城跡推定地が
          続きますが、いずれも四国三郎の氾濫や河川改修で地形ごと失われているようです。

           
 伊月城址碑。
城址碑裏の碑文。 


BACK