番神山城(ばんじんやま)
  別称  : 太田道灌塁
  分類  : 平山城
 築城者 : 太田道灌
  遺構  : なし
  交通  : 営団地下鉄日比谷線神谷町駅徒歩5分


       <沿革>
         江戸時代には仙石家の藩邸があり、今なお仙石山の名で呼ばれている。文献によれば、
        太田道灌の手になる城であったが、江戸時代から土取り場としてかなりの部分が掘り崩さ
        れていたという。
         それでも明治時代までは西北から東南にかけて土塁状の遺構が確認できたとされる。


       <手記>
         仙石山の名を頼りに地元の商店を訪ねたところ、「仙石山町会」が今もその名を守っている
        とのこと。案内どおりに坂道を登ると、町会図と仙石山を示す道標がありました。逆にいうと、
        それ以外に城地を示すものはなく、完全に宅地化されていました。
         地形的には北西のみ地続きとなった峰の先端部に位置し、北方約300メートルの峰には
        西久保城があったと伝えられています。


番神山城跡(仙石山)


BACK