土井谷砦(どいやと)
 別称  : なし
 分類  : 平山城
 築城者: 笠原信為
 遺構  : 不詳
 交通  : JR横浜線小机駅徒歩10分


       <沿革>
           小机城の支城あるいは出城の1つである。砦の麓には、小机初代城主笠原越前守信為が
          父能登守信隆の菩提を弔うために建立した雲松院がある。
           笠原氏はその後小机城代となり、天正十八年(1590)に主家の北条氏が滅ぶと、信為の
          曾孫重政は代わって入封した徳川家康に出仕した。翌十九年(1591)には、都筑郡台村に
          200石を得た。以後、雲松院は旗本笠原氏の菩提寺となった。

       <手記>
           諸サイトでは「どいたに」と読まれていますが、地名自体は「どいやと」と読むそうなので、
          砦の名称もそれに従いました。砦は雲松院裏山にあったとされています。
           現在、山内は雲松院の私有地として立ち入りはできません。砦跡の南側の小机小学校
          周辺から内部を覗き見ることはできますが、遺構の残存状況などについては不詳です。
           位置関係からみて、雲松院および土井谷砦は小机城の最も弱い方向と思われる南東の
          防備を補う目的で築かれたものと考えられます。

           
 雲松院。
小机小学校西門から砦跡を望む。 
 小学校東側付近から砦跡を望む。


BACK