愛知川館(えちがわ)
 別称  : なし
 分類  : 平城
 築城者: 愛知家行か
 遺構  : なし
 交通  : 近江鉄道愛知川駅徒歩15分


       <沿革>
           愛知氏の居館と伝えられる。愛知氏は、佐々木経方の曾孫家行にはじまるとされる。現在の豊満寺と
          八幡神社周辺が、その跡と比定されている。愛知川館の北と北東には、愛知氏の分流である高野瀬氏
          の肥田城と高野瀬城がある。
           豊満寺の境内からはかつて古銭が大量に発掘されたという。


       <手記>
            愛知川館跡と比定される豊満寺と八幡神社は、江戸時代中山道の宿場であった愛知川宿のちょうど
           中ほどにあります。愛知川宿は、暴れ川と畏れられた愛知川に接し、古くから東山道の要地であったと
           推定されます。
            現在、遺構らしきものは判然としませんが、八幡神社境内に案内板があります。

           


愛知川館に比定されている豊満寺。


BACK