河渡城(ごうど) | |
別称 : 合渡城 | |
分類 : 平城 | |
築城者: 井戸十郎 | |
遺構 : なし | |
交通 : JR東海道線穂積駅徒歩20分 | |
<沿革> 土岐氏家臣井戸十郎が屋敷を構えたことに始まるという。十郎は、300貫文を領して 24年間居城したとされる。 その後、稲葉一鉄良通が攻略して嫡子貞通を置いたとも、安藤守就の子尚就の城と なったともいわれる。安藤氏は織田信長に武田氏への内通を疑われて追放されたが、 本能寺の変に際して旧領回復を図り、この河渡城や、南西2kmほどの本田城を襲撃 した。しかし、安藤父子は稲葉一鉄の反撃に遭い逆に滅ぼされた。廃城期間は不明で ある。 <手記> 城の正確な所在は定かではありませんが、『日本城郭大系』の記述によれば、東南 に長良川が流れ、東側をその支流が洗い、西には夕部ヶ池があり、西から南へ池から 流れる川が長良川へ注いでいたということです。このことから、その位置は現在の合渡 小学校の西南あたりに比定されるものと思われます。 南西に500mほど行ったところに旧中山道河渡宿があり、城を挟んで南北にそれぞれ 河渡の渡しと小紅の渡しがあったことから、交通の要衝にあったことが分かります。 |
|
伊自良川堤防より河渡城周辺を望む。 |