![]() |
御殿山城(ごてんやま) |
別称 : 太田道灌別館 | |
分類 : 平山城 | |
築城者 : 太田道灌 | |
遺構 : なし | |
交通 : 地下鉄東西線「神楽坂」駅徒歩5分 | |
<沿革> 江戸時代に徳川家光が鷹狩に際して仮御殿を築いたことから御殿山の名が あり、御殿山と筑土八幡(筑土塁)を隔てている坂道は御殿坂と呼ばれている。 戦国時代には、太田道灌が別館を築いたと伝えられる。 <手記> 城地は筑土八幡と御殿坂を挟んで同じ舌状台地上にあり、御殿坂を堀切と 見立てれば、隣接する筑土塁と一続きの城であったと考えられます。 |
|
![]() 御殿坂(この右手が御殿山城址) |