堀越館(ほりこし)
 別称  : 堀越屋敷
 分類  : 平城
 築城者: 不明
 遺構  : 堀
 交通  : 羽生駅からコミュニティバスに乗り、
      「香取神社」下車徒歩5分


       <沿革>
           二重の堀跡がはっきり残っているが、来歴はまったく不明である。『日本城郭大系』
          では鎌倉時代、『中世城館調査報告書集成』では戦国時代の館跡と推測している。


       <手記>
           堀越館は羽生城跡の古城天満宮の北500m弱のところにあります。現地に城址碑
          や説明板などはありませんが、館跡だけ鬱蒼とした林となっているので場所を見つ
          けるのは難しくありません。
           林の中を南北に貫通する小道があり、この道は二重のうち内側の空堀の西辺に
          沿っています。それほど規模の大きいものではなく、在地の開発領主の居館という
          域を出るものではないでしょう。
           『大系』によれば、さらに北と西に水濠があったということです。羽生城との間には
          蓮沼があったはずなので、かつては三方を湿地に囲まれていたものと思われます。
          時代については表面観察からはなんともいえません。『大系』のとおり鎌倉時代の
          館跡だとしても、羽生城が築かれた際に簡単な出丸として取り立てられた可能性は
          十分に考えられるでしょう。

           
 南から堀越館跡を望む。
二重堀の内側の堀。 
 同上。
外側の堀西辺。 
 同じく北辺。
同じく北西角。 


BACK