![]() |
玄蕃屋敷(げんば) |
別称 : 東山田館、東山田玄蕃屋敷、山田堡 | |
分類 : 平城 | |
築城者: 不詳 | |
遺構 : 土塁 | |
交通 : 加賀温泉駅からバスに乗り、 「松が丘一丁目」下車徒歩7分 |
|
<沿革> 『日本城郭大系』の東山田館の説明に「三右衛門の居館ありという」とある。また、別個に 掲載している山田堡については「玄蕃屋敷ともいうと伝える」としている。三右衛門や玄蕃 なる人物について、詳細は不明である。 <手記> 山田町の八幡神社が玄蕃屋敷跡とされています。境内の南辺から東辺にかけて土塁が みられ、北側に対して若干高くなっていますが、要害性はほとんどありません。土塁の内側 には溝が掘られていますが、遺構かどうかは不明です。 平坦な台地の中央部に位置し、件の溝の存在など、戦乱期の城館とするにはやや疑問も 湧いてきます。西方には賀州三ヶ寺の1つ・山田光教寺跡がありますが、こちらとの関連に ついても定かでありません。 |
|
北側から八幡神社境内を望む。 | |
八幡神社本殿。 | |
南辺の土塁。 | |
同上。内側に溝が見られます。 | |
東辺の土塁。 | |
南東隅付近を外側から。 |