日和田館(ひわだ)
 別称  : なし
 分類  : 平山城
 築城者: 安積伊東氏
 遺構  : 不詳
 交通  : JR東北本線日和田駅徒歩10分


       <沿革>
           曾我兄弟の仇討ちで知られる工藤祐経の次男祐長は、建暦三年(1213)の
          泉親衡の乱での功績により、安積郡を与えられた。日和田館は、鎌倉時代に
          下向した祐長の子孫によって築かれたとされるが、詳細は不明である。
           日和田の安積伊東氏は代々伊東(安積)左衛門を称したとされ、江戸時代
          中期の『奥陽仙道表鑑』によれば、畠山氏に転じた高倉城主高倉氏詮を田村
          清顕が攻めた際、城方がこれを撃退し、日和田館の伊東左衛門も畠山氏に
          降ったとされる。
           その後、左衛門は天正十八年(1590)の奥州仕置で所領を失い、浪人して
          当地で最期を迎えたと伝わる。日和田館も、左衛門の没落を以て廃されたと
          みられる。


       <手記>
           日和田駅のすぐ裏手にある丘が日和田館跡です。麓まで行くのは容易です
          が、まず上の地図にあるとおり北側から向かってみたものの、城山の斜面は
          一度草を刈った跡の、なんとも形容しがたい低い藪に覆われ、登る手がかりも
          見当たりませんでした。
           今度は南側に回ってみると、住宅地の先の突き当りから階段があり、上まで
          登ることは可能です。しかし、その先は矢竹のド藪で進めず、ここでリタイアと
          なりました。一応、階段の脇に人工の切岸状地形が見られます。

           
 北側斜面のようす。
南側斜面の階段。 
 階段を登った先の切岸状地形。
その先はド藪。 


BACK