朴沢新城(ほおざわしん)
 別称  : なし
 分類  : 平城
 築城者: 朴沢蔵人
 遺構  : 堀、土塁跡か
 交通  : 仙台市営地下鉄泉中央駅よりバス
       「要害」バス停下車


       <沿革>
           国分氏家臣朴沢蔵人が築き、朴沢古城から移ったと伝わる。朴沢氏は、南北朝時代に
          山野内城を拠点として、南朝方で戦った大河戸氏の庶流である。朴沢新城が築かれた
          時期は定かでない。朴沢氏は国分氏が伊達氏に取り込まれると伊達家臣となり、その後
          は仙台藩士として続いた。

          
       <手記>
           要害の字が残る興禅院一帯が、朴沢新城跡と比定されています。要害川ともう1つ緩や
          かな谷に挟まれた沖積地にあり、地名や河川名のわりに要害性は低いものの、開発には
          向いた土地であったと推測されます。対して、朴沢古城については今もその所在が明らか
          ではありません。
           興禅院には、とくに遺構も城跡を示すようなものもありません。北東に隣接する居宅には、
          明らかに城のものと思われる¬字の土塁と堀跡が見られました。ただ、塀の向こうにある
          ため、写真の掲載は遠慮せざるを得ません。
           興禅院の参道ともなっているこのお宅の南辺は、水路と段差になっています。あるいは、
          このお宅そのものがかつての主郭跡なのではないかとも考えられます。

           
 興禅院。
西辺のようす。 
 興禅院門前の水路と段差。


BACK