喰代氏城(ほおじろし) | |
別称 : なし | |
分類 : 平山城 | |
築城者: 喰代氏 | |
遺構 : 土塁、堀、虎口 | |
交通 : 伊賀鉄道上野市駅からバスに乗り、 「喰代」下車徒歩7分 |
|
<沿革> 喰代氏は伊賀郷士の1家とみられるが、詳細は不明である。 <手記> 喰代・蓮池地区に集まる城館群のなかでは北の外れに位置し、南方には伊賀三大上忍 として有名な百地丹波の百地砦があります。南東麓から生活道路を進むと、民家の前に 「喰代城跡入口」という手製の標識があるので、これを見つければ後は簡単です。 細尾根を利用した城で、伊賀式城館を横に2つ並べたような構造をしています。先端側が 主郭とみられ、南辺を除く三方を土塁で囲まれています。その東隣の副郭は拡張によって 設けられた曲輪と思われ、北と東の2辺に¬状の土塁があったとみられますが、今日では 北辺しか残っていません。その接合部分である副郭の北西隅には、北側の谷戸へ抜ける 虎口が開いています。 土塁はかなりの高さがあるものの、城内はあまり広くないのも特徴の1つです。喰代氏と 土地の名を戴いていることから、百地氏はじめ周辺諸氏よりも古くから土着しているように 思うのですが、必ずしも現地での地位は高くはなかったのかな、と疑問に感じました。 |
|
喰代氏城入口の標識。 | |
副郭内のようす。 | |
副郭の土塁。 | |
主郭と副郭の間の虎口。 | |
主郭のようす。 | |
主郭の土塁。 | |
主郭南西隅付近のようす。 |