古市城(ふるいち)
 別称  : なし
 分類  : 平城
 築城者: 古市氏
 遺構  : 不詳
 交通  : JR東海道本線長岡京駅徒歩10分


       <沿革>
           西岡衆の1人古市氏の居城とされる。応仁の乱さなかの応仁三年(1469)、西岡衆の
          も東西両軍に分かれて相争っていたが、東軍の攻撃によって焼かれた城館の1つに、
          古市の館の名がみられる。
           文明二年(1470)には勝龍寺城付近で合戦があり、古市氏が感状を受けたことが、
          『野田泰忠軍忠状』にみえる。
           その後の古市氏および古市城について、詳細は不明である。

       <手記>
           古市公民館および潤福寺周辺に、「屋敷」「垣外ヶ内」「堂ヶ内」といった城郭関連と
          思しき小字が残り、古市城はこのあたりにあったものと推測されます。
           山本正男「京都市内およびその近辺の中世城郭」(『京都大学人文科学研究所調査
          報告 第53号』)では、現在の長岡京駅周辺を古市城址と比定しています。しかし地名
          から考えるに、やはり小畑川左岸にあったものとみるほうが妥当と思われます。

           
 潤福寺。
字屋敷および字垣外ヶ内周辺のようす。 


BACK