権現山城(ごんげんやま)
 別称  : なし
 分類  : 平山城
 築城者: 不明
 遺構  : 不詳
 交通  : JR関西本線新堂駅徒歩15分


       <沿革>
           権現山城について、詳細は不明である。


       <手記>
           柘植川北側の丘陵地帯の一峰に築かれた城で、西側には天正伊賀の乱の舞台と
          なった柏野城があります。権現山城も、その支砦であった可能性も考えられますが、
          確証はありません。
           はじめ、南端から東側に回り込む道があったので歩いてみましたが、獣除けフェンス
          が延々と巡っていて山肌には取り付けませんでした。途中には竪堀状地形が見られ
          ましたが、遺構かは不明です。
           続いて南麓の水道施設跡からアプローチしたものの、猛藪で断念。西側の谷戸に
          望みを賭けましたが、こちらの獣除けゲートには錠が下ろされていて、開閉できない
          ようになっていました…。
           伊賀には城館跡が多数ありますが、入り口から諦めざるを得ないことは滅多になく、
          たいへん残念でした^^;

           
 


BACK