中垣内城(なかかきうち)
 別称  : なし
 分類  : 平山城
 築城者: 不明
 遺構  : 曲輪、堀、土塁、虎口
 交通  : 伊賀鉄道上野市駅からバスに乗り、
      「富永」下車徒歩10分


       <沿革>
           中垣内城ついて、詳細は不明である。


       <手記>
           重瀬氏城の東に派生する細い峰先に築かれた城です。先端下の道路沿いに重瀬氏城の
          案内標識があり、その裏の斜面を直登すれば辿り着けます。重瀬氏の出城とも思われます
          が、確証はありません。
           規模は大きいとは言えないものの、方形の土塁と前後の堀切、そして北と南東隅に開いた
          虎口と、伊賀式城館の教科書とも言って差し支えないような造りをしています。遺構や全体の
          ようすも比較的見やすく、伊賀の入門編におすすめの城館です。

           
 北辺の土塁と虎口。
北辺の堀切。 
 北辺の虎口から郭内を望む。
郭内のようす。 
 郭内を俯瞰。
南東隅の虎口。 
 東辺の土塁。
背後の堀切。 


BACK