柏木館(かしわぎ)
 別称  : 滑川館
 分類  : 平山城
 築城者: 滑川修理
 遺構  : 曲輪、土塁、堀
 交通  : JR東北本線須賀川駅からバスに乗り、
      「柏城小学校」下車すぐ


       <沿革>
           時期は不明だが、滑川修理が築き、後に滑川藤十郎が館主になったとされる。滑川氏の
          出自についても詳らかでない。滑川藤十郎は、天正十七年(1589)の須賀川城攻防戦に
          おいて籠城方の雨呼口守将の1人としてその名がみえる。翌十八年(1590)の奥州仕置に
          よって廃城となったと推測されるが、確証はない。


       <手記>
           柏木館は滑川に臨んで突き出た峰先を利用して築かれています。大手・三の丸・二の丸
          までは柏城小学校になっており、その先の本丸付近には、堀や土塁などの遺構が残って
          いるようです。北側は宮の杜ニュータウンとして開発されていて、滑川を渡る橋の東詰から
          直登を試みたのですが、ちょっと無理そうでした。続いて南側の調整池の堤を渡って本丸
          直下までは辿り着きましたが、こちらもとても登れそうにはありませんでした。
           結局、小学校を通り抜けないと、本丸の見学はできないようです。休日ならなんとか通り
          抜けさせてもらえたかもしれませんが、平日の授業時間中とて断念。城山の険しさを実感
          して後にしました。ちなみに、柏城小学校の名称は柏木館にちなんでいるそうです。

           
 滑川に架かる橋から城山を望む。
南側から調整池越しに城山を望む。 


BACK