![]() |
謙信一夜城(けんしんいちや) |
別称 : なし | |
分類 : 平城 | |
築城者: 上杉謙信 | |
遺構 : なし | |
交通 : 京成本線京成臼井駅徒歩5分 | |
<沿革> 永禄九年(1566)に上杉謙信が臼井城を攻めた際に築かれた陣城とされる。謙信は1万5千の 大軍で三月上旬に臼井城を包み、同月二十三日に総攻撃を命じたが、北条氏の援将・松田康郷 の奮闘や軍師・白井胤治入道浄三の采配もあり、手痛い敗北を喫した。 翌二十四日の攻城にも失敗した謙信は、四月上旬に撤兵したとされる。このときに陣城も役割 を失って打ち捨てられたとみられる。 <手記> 謙信一夜城跡一帯は住宅街となっており、その一画に一夜城公園と立派な城址碑があります。 空堀と土塁に囲まれた単郭の陣城だったようで、国土地理院地図の年代別航空写真を見ると、 北東に延びる細い丘陵中途の張り出し部に位置し、北西隅の土塁および堀跡とみられる地形が うかがえます。 すぐ西側には忍台城があったとされ、『日本城郭大系』では一夜城と同一視していますが、両者 の関係は不明です。 |
|
城址碑。 | |
一夜城公園のようす。 |