幸谷城(こうや) | |
別称 : なし | |
分類 : 平山城 | |
築城者: 斎藤氏か | |
遺構 : 土塁か | |
交通 : JR新松戸駅徒歩10分 | |
<沿革> 『高城家文書』によれば、享保十三年(1728)に小金城主高城氏の子孫である旗本高城 清胤のもとを幸谷の五郎右衛門なる人物が訪ね、自分の先祖は高城氏家老斎藤外記で あり、斎藤家の城が幸谷にあったと語ったとある。 斎藤外記や斎藤氏について、詳細は不明である。 <手記> 赤城神社から通称「関さんの森」の間の何処かに、幸谷城はあったとされています。坂川 河岸の城館と推測されますが、武蔵野線の土取りによって旧地形はほとんど崩されている ようです。 『日本城郭大系』には堀と土塁が現存しているとありますが、どこにあるのか、まだ残って いるのかは不明です。赤城神社の入口に、削り残しにしては不自然な塚状の土盛りがあり ますが、あるいはこれが土塁跡かとも思われます。 旧地形図に照らしてみると、赤城神社は東から西に延びる舌状台地からさらに飛び出した、 浮島のようなところにあります。ですので、神社境内か、もう1つ台地の根本側(現在は線路 の下)に比定することは十分可能かと考えられます。 |
|
赤城神社。 | |
神社入り口の塚状の土盛り。 |